家系ラーメンが食べたい 染谷です。
初日
団体戦を4位で終えたチーム山梨
なんと!
最終日最終組

順番は最終から2組前が二宮、一組前が染谷、最終組が雨宮
全国大会で最終組グループで回れるなんてスゲェ~~

前日は皆で盛り上がって表彰台だ!なんて言ってたけど
そんなにゴルフは甘くなかった・・・( 一一)
他の2人のラウンド内容は分かりませんが、染谷の2日目は
辛く厳しいラウンドに・・・(*_ _)
一番ホールのティーショットから左にチーピン

2日連続のボギースタート(+_+)(+_+)
気力を振り絞り、ボギーはありながらでもなんとか9番ホールまで
+3で耐えてきたけど、9番のティーショットが力んで左にまたもチーピン(*_ _)
暫定級を打って、それも左に・・・"(-""-)"
一球目があって良かった♪と思いきや木の根っこに

チョン出しして、残り120ヤードを3メートルに付けるも外してボギー
前半を40回で折り返して、後半最後の気力を振り絞り頑張ろう

と気合をいれて行きました
ところが・・・"(-""-)"
サービスロングの10番を痛恨のボギーとし、心が折れかけました
いや半分以上折れてたかも(*_*)
だってセカンドを打って残り60ヤードまでもってってバーディー取ろうと
思ってたアプローチがショートしてボギーですよ(+_+)
手前のピンでピッタリ寄せようと思ったのがいけなかったかな

その後は歩くのもやっとの感じで、体力的に相当きつかった

結局午後も40回で、トータル80
2日間合計で156ストロークで終了
スコア云々より、歩きのラウンドで3日間ゴルフやる体力が・・・・・・・(+_+)
日頃からクラブ振ってたり、ウォーキングやランニングをしていないと
ここぞと言う時に力を出し切れないんです(+_+)(*_*)
昔、先生に教わった事を思いだしました
【 強靭な体にしか強靭な精神は宿らない 】
まさにそれを痛感した試合でしたね
いくら気持ちをいれて頑張ろうと気力を振り絞っても体がついていかない
せっかくの表彰台のチャンスを逃し、悔しいです


昨年よりは順位を上げたとは言え、ベスト10には入らなければいけなかった

そんな気持ちで山梨へ岐路に着きました
厳しくも暖かく応援して下さった皆様、ほんとうにありがとうございました
