支配人ブログ
ライダーカップ
2021-09-04
支配人の染谷です。
ゴルフ場の支配人なんで、そうしてもゴルフの話題が多くなっちゃう・・・
そこで
今日は
ゴルフの話題を書きます(^^)/
新型コロナウイルスの影響で延期になっていた、2020年ライダーカップが
今月の24日から開催されます(#^.^#)(^^♪
今回はアメリカ開催

ここ数回は欧州選抜が勝っているので、米国選抜は燃え上っているはず

あ!
そもそも
ライダーカップとは?の説明しなかったですね

ライダーカップとは2年に一度行われる、米国選抜 vs 欧州選抜の対抗戦
大会の起源は1927年、英国のサムエル・ライダーが提唱し「 米国 vs 英国 」の
対抗戦として開催されたのが始まり。
染谷は昔から米国選抜応援派

故ペイン・スチュアートが大好きだったことから米国を応援するようになった。
一昔前は、米国が圧倒してましたが近年は欧州が俄然強い

欧州選抜はライダーカップになると、人が変わったかの様にガッツある
感情的なプレーを展開してきます。
勿論、米国も気合入れてるんでしょうが、欧州の方が気持ちで勝ってる感じがする
今年も当然、米国選抜を応援する

久々の地元勝利を願っております(#^.^#)

暑い
2021-08-30
支配人の染谷です
暑い

残暑厳しすぎ・・・・・・・・・・・・((+_+))
雨が降る時は豪雨だし、天気が良ければ猛暑だし
ゴルフ場はお天気商売なので、天候に左右される
夏が暑いのは分かってますよ。でも、暑すぎでしょ

今年は降水量が多かったので、FW・ラフ・グリーンで
暑さによって芝が焼けることはなかった。
その代わり、雨でウェットな状態になりグリーンが
柔らかくなりすぎて、ボールマークが凄くついてしまいました。
そこでお願い。
ボールマークはグリーンにボールがキャリーして跡がついてから
5分以内に修復すると、24時間で芝がきれいになります。
逆に、5分以上経過してからボールマークを直してもグリーンの
芝が修復するまでに2週間かかってしまうんです。
キレの良いアイアンショットを打って、グリーンオンしたら
自分のボールマークを5分以内に直して下さるようお願いします。

超高級珍品
2021-08-26
支配人の染谷です。
フルーツ王国
山梨県笛吹市
桃、葡萄、李、さくらんぼ、いちご、
フルーツ王国の名にふさわしく多くの果実が収穫されます(^^)/
そんな中でひときわ輝くのは
最近は高級フルーツの代名詞となっているシャインマスカット
そんなシャインマスカットを鉢植えで作った逸品を毎年、当倶楽部へ
贈呈頂いております。
当倶楽部競技委員のK氏が毎年、毎年、倶楽部のために作成してくれる
売って下さい、どこで売ってるの?、紹介して下さい
何人ものお客様が聞いてきますが、すいません売り物じゃないんですよ!
当倶楽部の為だけに作って頂いてるので、何個も作成していないんですよ。
そんな会話を毎年しております

今から葡萄の最盛期
葡萄を買うなら笛吹市へ
ゴルフをプレーするなら境川カントリー倶楽部へ
よろしくお願いします


プレーオフシリーズ
2021-08-17
支配人の染谷です。
いやぁ~
とうとうプレーオフシリーズが来ましたね
PGAツアー
レギュラーシーズンがウィンダム選手権で終了し、今週から
プレーオフシリーズです(#^.^#)
我らが松山英樹プロ
年間王者を十分に狙えます

最終戦のザ・プレーヤーズ選手権まではどうなるかわかりませんよ
マスターズ王者がフェデックス年間王者になってほしい
これから毎週、松山プロの出場試合を見れるので楽しみです。

夢のあと
2021-08-12
支配人の染谷です。
東京2020
1年延期の後、色々な困難があって、色々な物議があって
開催し、そして閉会しましたね。
日本は過去最高のメダル獲得数を更新(^^♪
アスリートが人生をかけた真剣勝負は正に見ごたえがありました
そんな中で
ゴルフ競技・男女の部で両方ともメダル争いができ、女子は銀メダルを
獲得する成果を上げたのは、ゴルフ業界にとって喜ばしいことです。
最終日のバックナインまでメダルの行方が分からない展開で
男子の松山英樹は惜しくも4位、女子の稲見は見事に銀メダリスト
松山プロはパッティングに尽きる・・・(-_-メ)
カップに蹴られるリップアウトが何回もあり、ホントに一筋違って
半分入ってれば金メダル取れたとおもいます
稲見プロのロングゲーム、ミドルゲーム、ショートゲームの全てにおいて
抜群にバランスの良いプレーで、見事に銀メダルを獲得しました(^^♪
男女ともアメリカが金メダリスト
ザンダー・ショフレもネリー・コルダも金メダリストに相応しいゴルフを
展開し、過酷な暑さの中見事なメンタリティーで戦い抜いたと思います。
日本の超が付く名門
霞が関カンツリー倶楽部のコースコンディションのよさに度肝を抜かれました
真夏のこの時期に、グリーンコンディションをあそこまでもっていくのは
並大抵の技術・努力では出来ませんよ!!
バンカーのランナーをハサミで切る日本人の繊細さ
松林にセパレートされた見事なホールレイアウト
あのコースセッティングは日本人の誇りです(#^.^#)
特に女子はワールドランカー上位者がずらりと揃い圧巻のメンバー
その中で、堂々のシルバーメダリストになった稲見プロに本当に感動しました
ゴルフ競技初の日本人メダリスト誕生
やったぜ
