支配人ブログ
始まりました!FUN TO GOLF (ファン トゥ ゴルフ )
2023-05-08
支配人の染谷です。
始まりました!
FUN TO GOLF (ファン トゥ ゴルフ )
当倶楽部所属になった堀内 明莉プロと一緒にラウンドしながら
ワンポイントレッスンを受けれる超楽しいプランです(^_-)-☆
明莉プロはとにかく明るくて楽しい
紹介ページにも書いてある天真爛漫という言葉がぴったりの
とってもいい子です!(^^)!
天真爛漫とは「天真」は、純粋で嘘偽りがないこと。
「爛漫」は、ありのままが明るく出ていること。
ホントに明るく活発で話も楽しいプロ
染谷も自信を持って「一緒にラウンドしたら確実に楽しい」と
言い切れます。

もちろん楽しいだけじゃない・・・・(・∀・)ニヤニヤ
ゴルフがとっても上手い・・・・(・∀・)ニヤニヤ
染谷も何度か一緒にラウンドしましたが勝てない(*_*)
特に目を見張るのがアプローチ!!
難易度が高い場面のアプローチも難なく寄せてきます!
アプローチに自信がある染谷も明莉プロのチップショットには
負けるかも・・・( 一一)(-_-メ)
ドライバーは曲がったこと見たことない
一緒にラウンドしてワンポイントアドバイスを受ければ上達すること
間違いないんじゃないでしょうか!(^^)!(^^)/(^^♪
皆さま、是非 FUN TO GOLF (ファン トゥ ゴルフ )に
お申込みください

ゴルフの祭典
2023-04-25
支配人の染谷です。
終わりましたね。
ゴルフの祭典マスターズ
今年のマスターズはLIVツアー参戦選手も参加を許され
久しぶりに見る選手も多かった。
優勝はジョン・ラーム
セべ・バレステロス、ホセ・オラサバル・セルヒオ・ガルシアに次いで
スペイン人選手の優勝でした。
情熱の国スペイン!スペイン人らしい情熱的なプレーで見事に勝利を
飾ったラームは強かった
試合展開はケプカが独走していましたが、最終日にラームがまくって
素晴らしいメジャー初勝利でした(^^)/!(^^)!
染谷はPGA派なので、やはりPGAツアーの選手が優勝して良かったと
思いました。ゲームフォーマットが3日間のLIVツアーだと4日間競技の
試合勘が薄くなってたんですかね?
間違いなくゴルフ史に名を刻むタイガーとミケルソンも揃い踏み
ミケルソンは2位になるなど衰え知らずでビックリしました。
オーガスタ・ナショナルも毎年コース改造して難易度を上げていますが
今のところ選手の力量が上回っている印象です。
ラームの強さを実感したマスターズ
これからのメジャーでも間違いなく優勝争いに絡んでくるでしょう。

3年ぶりに
2023-04-12
支配人の染谷です。
4月4日(火)に山梨県ゴルフ場支配人会主催のジュニアゴルフ教室が
3年ぶりに開催されました(^^♪!(^^)!
2019年以来の開催で、参加者が集まるのか?不安はありましたが
2019年より多くのジュニアが参加してくれました。
初級・中級・上級と3クラスの編成で、初球は初めてゴルフをする子
中級はラウンドしたことがある子、上級が競技に出ている子、と言う
内容で開催!!
一番多く参加してくれたのが初球のゴルフを始めてやる子たち
各ゴルフ場からも大勢の支配人がお手伝いに来て頂き、初級クラスの
子たちに同伴してコースにもいっていただきました。
久しぶりのジュニア教室でしたが、参加してくれた子たちがみんな
楽しかった!といってくれたのが何よりです
夏にもジュニア教室を予定しておりますので、ご興味ある親御さんは
是非、参加してみてください(^^)/(^_-)-☆

初代王者
2023-04-08
支配人の染谷です。
今年度から新規に追加された競技
マッチプレー選手権の初代王者が決定しました(^^♪
初代王者は小田切 真一さん
一回戦から決勝まで終始、自分のゴルフを貫き通した感じ
染谷もレフリーとして準決勝、決勝と帯同で見てましたが
非常に落ち着いていて、プレーのリズムが変わらなかった印象
ストロークプレーとは違った緊張があるはずですが、結局は
自分との戦いに勝つことが相手にも勝つと言う事ですね。
新たに新設してマッチプレー選手権を加えて倶楽部4大競技
となります。年間グランドスラマーは未だに誕生していませんので
年間グランドスラムを目指して皆さん頑張ってください。
優勝した小田切 真一さん
初代王者おめでとうございます

四大競技
2023-03-19
支配人の染谷です。
誠に申し訳ございません<m(__)m>
ブログ更新がかつてないほど滞ってしまい
弁解の余地もございません


それでは久々に始めます
今年から新規の倶楽部競技として始まりました
マッチプレー選手権(^_-)-☆
当倶楽部は今まで理事長杯・シニア・Gシニア選手権・倶楽部選手権
の三大競技で運営して参りましたが、今年からマッチプレー選手権を
入れて四大競技となります。
三月の全ての日曜日に開催!!
今日は予選、2回戦を勝ち上がった4名による準決勝
準決勝も熱い、熱い戦いが繰り広げられました!(^^)!
普段、ゴルフをプレーする上でストローク競技以外の
試合形式でゴルフをするって中々ないですよね?
ダブルス、スクランブル、マッチプレーなどストローク競技
以外にも楽しい競技方法は沢山あります。
当倶楽部の倶楽部選手権は開場以来ストローク戦で行われて
きましたので、マッチプレー経験者が少ないか、もしくは
マッチプレーをやったことが無い選手がほとんどです。
ゴルフの原点
マッチプレーを経験してもらえれば、また違った競技の楽しさを
分かって貰いたいと思ったから。
期待通りここまでのマッチはかなりの盛り上がり
決勝への権利を手にしたのは小田切選手・親松選手の2名
この二人奇しくも同学年!(^^)!
その辺も考慮すると益々来週は楽しみです。
3位決定戦も同時開催となりますので、来週も4名の選手の方は
頑張ってください!!
