支配人ブログ
隅々まで
2022-08-24
支配人の染谷です
すこし遅くなりましたが、8月17日の休場日にネット際の
清掃作業を事務所職員で行いました(^^♪
マテバシの木が多く、今の時期でも葉っぱがおちてネット際に
溜まってしまいボールが探しにくくなります(-_-メ)
染谷の考えではボール探しはプレイファーストの大きな障害の
一つであると思っていて、快適なラウンドの妨げなると考えてます
しかも、ボール探しってストレスですよね( 一一)
中々ボールが見つからないと遅延にも繋がるし、スコアも悪くなる
本職のコース管理のような作業は出来ないので、枝打ちや落ち葉
ひろいくらいの軽作業でコース整備に努めたいとの思いで実施しました
まあ、マテバシの葉はまた落ちちゃうんですけど溜まりすぎると
腐葉土みたいになって撤去するのが大変になるし、ボール探しの
妨げにもなるので、今後もこまめにやっていこうと思います。
やっぱりコースあってのゴルフ場ですし、綺麗に整備されたコースで
皆様にプレーを楽しんで頂きたいですから(^_-)-☆(#^.^#)

装着完了
2022-08-16
装着完了です
支配人の染谷です。
当倶楽部の名車カート
17年モノのクラシックカートですが、今もバリバリの現役
オイル交換などしっかりメンテナンスしているので現役で
頑張ってます(^^♪!(^^)!
装備はオプションなので、購入時の装備品は全て交換してます
今回も最新オプションを装備しました
先ずは手すりカバー
手すりは塗料が塗ってあり、経年とともに暑さで溶けてきちゃうんです
しかも、一度塗料を塗り直しているけど流石に経年には勝てない(*_*)
色々施策してベトベトしないようにしてたんですが、どうも上手くいかず
しっかりととした手すりカバーをカートの手すり部分全てに装着しました。
いやぁ~、やっぱり新品装備をするとビシッと見えますよね
とても17年モノには見えない(^_-)-☆
まったくベトベトせず、触りごこちも良い
そして
さらなる
カスタマイズを慣行
それは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カラス除けガードカバーです
最近、境川のカラスが悪知恵をつけてきてカートのモノを荒らすんですよ
怒ってます。お客様のポーチなど大きいモノも持っていってしまって
探すの大変だし、もしなくなってしまったら大事ですよ
万が一にもそんなことがないようにカラス除けガードカバーを装着しました!
貴重品は貴重品BOXへしまってもらって、小物類はカートのカラス除けが
装着してある後ろのカゴにしまってもらえば安心してプレーをお楽しみ
いただけます!(^^)!(^_-)-☆


憧れのセントアンドリュースオールドコース
2022-07-16
ゴルフの故郷
支配人の染谷です。
『Home of Golf = ホーム・オブ・ゴルフ』と呼ばれるゴルフの故郷は世界中のゴルファーの憧れの地です。大体15世紀頃に創立されたコースと言われており、設計者は”ゴルフの神様”と言われています。
今年の全英オープンの舞台はセントアンドリュース(オールドコース)
一般的に男女共に全英オープンが開催されるのはオールドコースですが
実はセントアンドリュースは7コースあるんです!
イギリス女王在位50周年記念がコース名となっている『ジュビリー・コース』、ニューといっても100年以上の歴史のある『ニュー・コース』、近くに流れる河の名前からとった『イーデン・コース』、初心者向けと言われる『ストラスタイラム・コース』、2008年に完成した断崖絶壁の『キャッスル・コース』、9ホールだけの『バルゴブ・コース』と7コースあります。そして、18ホールあり、本コースより強い傾斜を持つパッティング・グリーンの通称『ヒマラヤン』
これらすべてパブリック・コースです
多くのゴルファーが名ホールとして挙げるのは、1番、17番、18番です。
1番はR&Aのクラブハウスの前からスタートする有名なオープニングホールです。
18番との共用フェアウェイは広く、第1打を思い切って打っていけます。グリーンのすぐ手前にある小川(=バーン・Burn)がこのホールの特徴
対して18番は、最終ホールに相応しく、R&Aの前に帰ってきた(=イン・コースのCOMING IN)と感傷を強く感じるホールです。1番ホールとの共用のフェアウェイは幅が広く思いきったティショットができ、様々なショットやパットを繰り返しながら18番に辿りついたご褒美として、ティショットを終えた後、スィルカン橋での記念撮影が待っています。
17番は、ティショットでオールド・コース・ホテルの建物越えを試み、左右には細長いが、グリーンの幅として奥行きがありません。グリーンの左手前にある深いロードホール・バンカー(=通称:トミーズ・バンカー)が印象深いホール
クラブハウスがR&Aと言うのも凄い話です。
よく耳にするR&Aとは、「ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セントアンドリュース」のこと
言わばゴルフの総本山。USGA(米国ゴルフ協会)と共にゴルフ競技を司っている聖地です。
今年の全英オープンは染谷の好きなキャメロン・スミスが2日目終わって首位
キャメロン・スミスの特徴は、とにかく小技が上手い。
チップショットが非常に上手くバンカーショットも上手い。そして何と言っても
パッティングが最高です。まだメジャー未勝利なので今回の全英オープンは是非
優勝してもらいたい選手です。

使用クラブ
2022-07-03
今の染谷の使用クラブセッティング
支配人の染谷です。
久しぶりの更新で・・・・( 一一)
すいません
そう言えば最近の染谷の使用クラブ&セッティングを紹介してないな
なんて急に思いついて、今日は染谷仕様を紹介させてもらいます(^^)/
使用クラブブランドはドライバーからパターまで全てロマロ
ウッド系装着シャフトは全てUSTマミヤを使っております!
え?
なんで統一ブランドなのかって?
それはですねエ~
当倶楽部はロマロ正規代理店だからです
そして、USTマミヤも正規代理店です
それでは紹介していきます
ドライバー : ロマロアルファブラック(装着シャフトUSTマミヤATTASダース6S)
3W : ロマロアルファ15°(装着シャフトUSTマミヤATTAS-MB65S)
5W : ロマロアルファ18°( 装着シャフトUSTマミヤATTAS-MB65S )
HB : ロマロアルファ 21°(装着シャフトNS)
アイアン : ロマロRay CX S20C(装着シャフトNS105)
ウエッジ : ロマロSX ZEROノーメッキ(装着シャフトUSTマミヤATTAS-SPINWEDGE IP)
パター : ロマロDeaⅼer NO8 TYPE-W(装着シャフトロマロ純正)
こんな感じで道具に頼り切ってゴルフしてます(^^)/
競技ゴルフからは引退しましたが、プレーは当然してますので
少しでも良いスコアが出るように道具8割の精神で選んでます
実際にロマロ、USTマミヤともに私に合ってるとおもうので使用してます。
皆様がもし、使いたいな!と思いましたら当倶楽部までお問合せ下さい
