本文へ移動

支配人ブログ

支配人ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ツアーチャンピオンシップ

2022-03-18
支配人の染谷です。

最初に
長らく更新ができず、大変申し訳ございません((+_+))

年度末ということも有り、バタバタして更新ができませんでした(*_*)



第5のメジャー

ツアーチャンピオンシップが終了しましたね

松山 英樹がまさかの棄権・・・(-_-メ)

楽しみが減ったなぁ~と思っていたら、すごい展開でしたね

初日から悪天候で、中断

結局、5日間競技になるくらいのタフなコンディションでしたね

勝ったのは、俺の好きなキャメロン・スミス!!

オーストラリア人で、グレッグ・ノーマン並みの選手になると見込んでます。

何が好きかって?

そりゃ、プレースタイルです

ドライバーのFWキープ率は初日、2日目とも最下位にちかいスタッツで
終わってみれば優勝だもん

最大の強みはグリーン周り

つまり、ショートゲームに非常に秀でているということ

ショートゲームが如何に大事かが良くわかるプレースタイルですね

ドライバーはFWに行かなくて、セカンドもグリーンオンせず、アプローチで寄せて
パターを入れる(^^♪(^^♪

決して飛ばない選手じゃないんですよ。300ヤードは打ってますからね

俺も全く同じようなプレースタイルなので共感しまくりです(^^)/

とりあえずドライバーは打てる所にあればよくて、セカンドはグリーンの方に
飛んでいってくれればよくて、アプローチは最高の技術でよせて、パターは激ウマ

なにしろアプローチとパターがマジで上手い

パーオンさえすればバーディラッシュ

こんなプレースタイルを極めたいと思っております

再開しております

2022-02-25
支配人の染谷です。


皆さま

長らくお待たせして

申し訳ありませんでした(-_-メ)

2月10日の降雪により、2月22日までの13日間

クローズを余儀なくされました

ここ3~4年では最長の降雪クローズ・・・

予約を頂いていた方には大変申し訳ないと思っております
しかし、天気だけはどうにもできない・・・・・・・((+_+))

降雪量は30cm近くなりました(*_*)

最初の何日かは手も付けれない状態でした

頑張って職員総出で除雪作業して、何とかオープンにこぎつけた
2月も終わりで、もう雪の心配も無いと信じたい

寒さも、雪ももういいです

コースにはまだ残雪があり、足元が滑りやすくなっておりますので
お足元には充分注意してプレーして下さい(^^)/(^^♪

最後にラウンドしたいコース

2022-02-02
支配人の染谷です。
 
 
今週のPGAツアーはペブルビーチプロアマですね(^^)/
 
世界の名門コースに名を連ねる名門中の名門、ペブルビーチcool
 
スポンサー名は変われど、長年同一コースで開催される
ペブルビーチプロアマはPGAツアーの中でも楽しみな大会です(^^♪
 
昨年の優勝者は俺の好きなダニエル・バーガー
 
今の染谷推しプロは、ダニエル・バーガー、ハリス・イングリッシュ、
キャメロン・スミス、ビリー・ホーシェル、です(^^)/(^^)/
 
そして、染谷の応援してるプロはリッキー・ファウラー、ジミー・ウォーカーです。
 
推しプロはウェードヒッターか業師
 
応援プロはカムバックしてほしい
 
当然、日本の宝、松山英樹も応援してますが今週はオープンウェークで出場無し
来週の大得意なフェニックスオープンに向けて休養ですね
 
推しプロか応援プロが上位や優勝争いをしてほしいですwink
 
何といっても舞台はペブルビーチ
 
帝王ジャック・ニクラウスが最後にラウンドするとしたら何処がいいですか?
の質問にペブルビーチと回答した有名なコースです(^^)/
 
染谷も生涯の中で一度はラウンドしてみたいですangel

元気に営業中

2022-01-26
支配人の染谷です。
 
 
今日も
 
境川は
 
元気に
 
営業中でございます(#^.^#)
 
 
ただ、オミクロン株が猛威を振るっており山梨県も昨日は過去最高の
感染者数になってしまいました((+_+))
 
第6ですか?イタチごっこで、一つの株が終息それば次の変異株が出現し
それの繰り返しをもう6回もやってるんですね"(-""-)"((+_+))
 
コロナ過の新しい生活様式も、こう長く続くと精神的に参ってきますcrying
感染リスクを考え、越境を控え、外食も自粛し、毎日体温を測り、手洗い消毒の慣行
 
ふゥ~、こりゃあ参りますよcool
 
ホスピタリティ溢れる癒しのサロンを皆が求めてる!!
 
身も心もリフレッシュしなければ息が続かない・・・・
 
そんな時には
 
ホスピタリティ溢れる癒しの境川カントリー倶楽部で息抜きです。

歴史ある

2022-01-15
支配人の染谷です。
 
 
始まりましたねぇ~
 
ソニーオープン・イン・ハワイenlightened
 
名門コースのワイアラエカントリークラブで56年の長きに渡り
ず~と開催してきた。宮本留吉と安田幸吉が初めて日本人として
海外トーナメントに出場した、日本人にとって由緒ある大会です
 
そして
 
皆さんご存じの通り、青木 功が1983年大会で最終ホールチップイン
イーグルを決めて、PGAツアー日本人初優勝を遂げた大会でもある
 
ちなみに、青木 功が2オン狙いで打ったセカンドショットはチョロcrying
からのピッチングで打った3打目が入っちゃったindecision
 
当時はハワイアンオープンの名称で開催されていました。
1999年に日系メーカーのソニーが協賛するようになり
現在のソニー・オープン・イン・ハワイとなったんですね
 
昔から日本人選手が数多く出場するPGAツアーなので毎年たのしみです(#^.^#)
 
今年は我が日体大の中島啓太(アマチュア)が出場しているので、特別な大会として
テレビ観戦しております。初日は―3でまずまずのスタート。パターがあまり
入っていなかったので本人的には手ごたえが薄いのかもしれませんね。
 
日本のエース松山英樹も出場しているので、毎日見るのが楽しいcool
 
ワイアラエは名門中の名門で、必ずメンバー同伴でなければラウンドできないので
生涯で一度はどなたかメンバーと一緒にラウンドしてみたいコースです。
 
染谷の出身である日本体育大学ゴルフ部後輩の、中島啓太がんばれyes

支配人ブログについて

3
3
9
5
1
0