本文へ移動

支配人ブログ

支配人ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

更新が遅くなりすみません

2022-01-09
13番の自慢のパノラマビュー
凄い雲海
新年、あけましておめでとうございます。
支配人の染谷です。
 
いやぁ~
 
すっかり更新が遅くなってしまい、申し訳ございません"(-""-)"
 
そんな、こんなしてる内に年が明け2022年がスタートして
しまっていますが、新年も今日で9日目・・・( 一一)
 
新年早々に降雪があり、2日間ほどクローズを余儀なくされましたcrying
 
降雪と言えば・・・
 
超久しぶりに・・・
 
現れました・・・
 
そうです。
 
プロ除雪プレーヤーcool
 
本当に微妙な雪で、何といえば表現できるかわかりませんが
パサパサでブロワーの風で吹っ飛ぶんだけど、そのままにして
手つかずだと溶けない・・・・((+_+))
 
みたいな雪でした!
 
今日から何とかオープンし、倶楽部競技の新年杯も臨時ローカルルールを
適応して、無事に開催し終了しました(^^♪
 
プロ除雪プレーヤーの活躍は年齢的に厳しかったsad
 
それでも、積雪量はたいしたことが無かったんで不幸中の幸いですenlightened
 
残雪箇所がコース内にありますので、十分に注意してプレーして下さい
 
そして
 
再開しました
 
PGAツアー(^^♪
 
俺の好きなキャメロン・スミスがトップに立っているので観るのが楽しみ
松山選手も上位でプレーしているので合わせて楽しみです(#^.^#)
 
ハワイシリーズ開幕でコースはカポレイ
 
かなりコース改造したようで、以前のようにどこまでも転がっていく
イメージではありませんね。また、風も弱く凄いスコアの伸ばしあい
 
ジャスティン・トーマスがワンデーで12アンダーも叩き出したし
誰がどのくらい伸ばすかまだまだ分かりません。
 
あ!
 
そうそう。プロ除雪プレーヤーは俺ですblush
 
除雪時に雲海が綺麗だったのと、自慢の13番パノラマビューを
写真に収めたので載せてみました(^^♪(#^.^#)
 

冬ゴルフ

2021-12-29
夏のコース
支配人の染谷です。
 
 
春夏秋冬
 
どの季節でもゴルフは楽しめますwink
 
今日は春夏秋冬の中でも最も難しい冬ゴルフの話題でも
 
冬ゴルフの一番の問題は気温
 
気温が低ければ厚着をしなければならず、ヘッドスピードが落ちる
そして、厚着しすぎると思うようなスイングができない・・・(-_-メ)
 
手がかじかむ・・・"(-""-)"
指先の繊細な感覚が必要となるゴルフゲームですが、寒さで手がかじかむと
アプローチやパッティングに影響を及ぼす・・・・
 
グリーンが凍っている・・・(*_*)
グリーンが凍っていてナイスショットしても大きく跳ねてオーバー
ナイスオンのはずがグリーン奥のOBに行っちゃうことも・・・
 
しかし
 
それは、それでゴルフの醍醐味でもあると思いますangel
 
寒ければ、暖かいインナーを着てスイングに影響がなるべく少ない
ウェアを選べば問題ないし
 
手がかじかめばホッカイロやゴルフ用手袋を着用し、指先の間隔を
保つことができる
 
グリーンが凍っていれば、リンクスゴルフのように転がしていけば
ナイスオンできるし、オーバーしてもOBまでは行かない
 
冬は冬のゴルフスタイルがあるんですcool
 
アンラッキーで嫌になることもあるけど、創意工夫で良いスコアを出せる
 
それもゴルフの楽しみ方で良いんじゃないですかねenlightened
 
さあ、境川で冬ゴルフを極めましょうwink

ゴルフは楽しい

2021-12-26
愉快な仲間
支配人の染谷です。
 
 
過日
 
境川カントリー倶楽部で
 
コンペが開催され
 
染谷もプレーしました(#^.^#)
 
一緒にラウンドした人たちと写真を撮ったので載せてみました!
 
一番左は染谷、その隣がエリート・グリップの金子さん
金子さんはなんと・・・・
日体大の先輩なんです!!!
ゴルフ部ではなく陸上部なんですが、偶然にも同じゴルフ業界で出会いました
エリート商品が常に展示・販売しているのは金子先輩がエリートの正規代理店
の社長だからなんです(^^)/(^^♪
 
そして
 
その隣がUSTマミヤの営業担当の富木くん
もちろんマミヤのシャフトは良いので染谷も愛用しております。
当倶楽部はUSTマミヤのシャフトも販売しておりますので、是非お声がけ下さい。
 
最後に
 
一番左がロア・ジャパン(ロマロ)営業担当の直喜くん
ロマロは販売販路が限られてる地クラブメーカーの老舗
私もロマロのクラブ性能に惚れ込み、愛用しております。
当倶楽部は希少なロマロ正規代理店になっておりますので
ロマロをご購入されたい方はお申し付け下さい(山梨だとウチしか買えませんよ)
 
そんな愉快な仲間たちと一緒にラウンドしましたが、めっちゃ楽しかったcool
 
ゴルフ事情、グリップ事情、シャフト事情、クラブ事情の話は勿論
コアなゴルフ談話に花が咲き、楽しいラウンドとなりましたwink
 
スコアは?
 
まあ、ボチボチってとこですかねangel
 
ゴルフはメンツ!
 
 

NO1ツアー

2021-12-13
ハワイのゴルフ場風景
西海岸のゴルフ場風景
東海岸のゴルフ場風景
支配人の染谷です。
 
 
私はゴルフをプレーするのも、TV観戦するのも好きですwink
 
毎日、ゴルフネットワークでUSPGAツアーを観てます(#^.^#)
 
1月からはいよいよハワイシリーズが始まりますねエ~(^^)/
ソニーオープンなんかは日本人選手が多く出るので楽しみです。
 
シリーズで言うと
 
先ず、ハワイシリーズ
 
次に、西海岸シリーズ
 
そして、東海岸シリーズと続いていく
 
ジェネシスオープンはリビエラCCで長年開催されており、
リビエラのオーナーは日本人です。
タイガーが事故を起こした大会なので、もう一年経つんですね
 
染谷は特に西海岸シリーズが好きcool
開催されるコースが好きなんですね
 
今も話したリビエラは古くはロサンゼルスオープンと言っており
リビエラはとにかく難しい。
 
そして、ペブルビーチ
 
ジャックニクラウスが最後にプレーするならどこのコースが良いか?
と問われ、ぺブルビーチと答えたほどの名門コース
 
フェニックスオープンも西海岸シリーズで、松山プロが最も得意とする
コースで、スタジアム型になってる16番ホールはいつ見ても楽しいです。
 
ハワイ、西海岸、東海岸、と続くツアーですが、シリーズごとに芝の種類が
違っていて、その芝を得意とする選手が優勝することが多いです。
 
日本の様に芝の種類があまり多くないツアーと違って、アメリカは
試合ごとに芝の種類が違い、グリーンの種類も違う過酷なツアー
 
年明けからスタートするハワイシリーズから楽しみです。
 
ちなみに、最近の染谷の推しプレーヤーはハリス・イングリッシュ

代目

2021-12-10
3代目と4代目
支配人の染谷です。
 
 
今日は
 
写真の話題を膨らまして
 
3代目支配人 鶴田 久
 
4代目支配人 染谷 英明
 
 
3代目と4代目の哀愁漂う後姿を載せてみました(^^♪
 
3代目支配人は、染谷が入社した時にはすでに取締役支配人でした。
境川カントリー倶楽部の用地買収から携わり、境川CCの生き字引きです。
 
俺が23歳で入社し、営業・業務・会員権・ゴルフ場運営・etc・・・・
全てのことを叩き込んでくれた境川のレジェンドwink
 
 
今年で43歳になった染谷を今でも色々とサポートしてくれています。
 
私が支配人に就任した2020年4月はコロナが全世界に広がっていく真っただ中
外出自粛・テレワーク・巣ごもり・などなどゴルフ場に来場する人が激減crying
このまま行くとどうなっちゃうのかな?と真剣に悩みました((+_+))
 
 
奇しくも3代目の鶴田相談役が支配人に就任した時は、丁度バブルが弾けた時
二人とも非常に苦しい苦難の船出で、心境は同じ・・・(-_-メ)
 
これからのゴルフ場は癒しとホスピタリティのサロンにならなければいけない
その気持ちと初心を忘れずこれからも頑張って参りますので、よろしくお願いしますcool

支配人ブログについて

3
3
9
5
0
7